学校ブログ

県北新人へ出発、3年生は

 朝は小雨が降っていましたが、各部大会へ向かいました。元気にあいさつをしている様子が、とても頼もしく感じられました。今は雨も上がり、外の部活動も予定通りに大会が行われています。

  

 学校に残った3年生は、「豊浦旋風」を信じつつ、授業に臨みました。また、高校の先生を講師にお招きし、受験の心得などをお話しいただきました。素晴らしい態度で話を聞くことができていました。その後、教室でタブレットPCを使って振り返りを記入しました。

授業の様子(10/2)

 家庭科では、「ほうれん草の胡麻和え」を作りました。どの生徒も、いつも以上に慎重で丁寧に作業していました。きっと、おいしくできたことでしょう。

 

 

 国語科では、資料について考えたことをの根拠を、電子付せんに書いて交流し合う活動を行っていました。比較もしやすいようです。

白衣からエプロンに衣替え

 10月になりました。朝夕は、秋の肌寒さを感じます。さて、10月といえば衣替えです。本校では学校評価アンケート等をもとに、給食配膳時の格好を白衣からエプロンに衣替えしました。色鮮やかになり、給食も、より楽しそうになりました。

  

  

県北新人壮行会を行いました

県北新人壮行会を行いました。まず、部ごとに大会への意気込みを発表しました。次に、3年生が「とようらせんぷう」という言葉を、あいうえお作文にして応援メッセージを送ってくれました。その後、2年生代表がお礼の言葉を、最後に、校長先生が激励の言葉を述べました。「豊浦旋風」を巻き起こしてほしいと思います。

  

  

 

県新人陸上、そして部活動

 県新人陸上が行われました。本校からは、共通男子400mに1名が参加しました。残念ながら、決勝に進むことはできませんでしたが、県のレベルを感じることはできました。

 

 1・2年生は、間近に迫った県北新人体育大会ににむけて、ラストスパート。また、駅伝は3年生を中心にメンバーが集まり、タイムトライアルを行いました。どの部も頑張ってほしいです。

 

 

 

 

授業の様子(9/25)

 美術科では、自画像とそれに合う背景を組み合わせて作品を制作しています。今日は背景の制作を行いました。どんな作品が完成するのか、とても楽しみです。

 

 技術科では、ラックの製作のための設計図を考えました。一枚の板をどれくらいの長さに切って加工すると、自分の使いやすいものができるかと、思いを巡らせながら計算していました。こちらも完成が楽しみです。

2学期中間テストを行いました

 これまでの学習状況の定着度合いを確認するために、中間テストを実施しました。休み時間にも、友達同士で教科書やワークを見直したり、問題を出し合って確認し合ったりしていました。思う存分学習の成果を発揮してほしいです。

  

 

学校訪問をしていただきました

 茨城県県北教育事務所の先生お2人が豊浦中学校を訪問し、授業を参観くださいました。どの生徒も静かに集中して、真剣な表情で授業に取り組む姿をとても褒めていました。嬉しい限りです。

保健室前の掲示物

 保健室前の掲示物を紹介します。夏休みに職員研修として、救急救命講習を受け、心肺蘇生やAEDの扱い等について学びました。その学びを9月初めには、生徒にも伝えようと養護の先生が作ってくださいました。

 昨日、業者の点検に同行し、屋上に登る機会がありました。普段見ることのない景色ですので、ちょっと紹介したいと思います。

授業の様子(9/18)

 国語科では、単元のまとめとして、筆者の意見に対する自分の考えを書きました。作文用紙に鉛筆で書くのではなく、タブレットPCを使用して書きました。タイピングもスムーズでした。

 社会科では、瀬戸大橋が整備されたことによる影響について、グループで考えをまとめ、発表しました。こちらもタブレットPCをしっかりと扱い、学習していました。

授業の様子(9/17)

 数学では、複雑な図形の面積を2次方程式を使って求めました。今まで学習してきた式の展開や因数分解を活用しながら、問題を解いていました。

 理科では、微生物の働きについて、実験結果をもとに考察しました。グループごとに意見を出し合い、比較検討しながらまとめていきました。

職場体験学習2日目

 2年生の職場体験学習は2日目を迎えました。昨日体験したことで不安もだいぶ取れ、今日は笑顔での出勤が多かったように思います。それでも、慣れない環境、慣れない作業で疲れもあることでしょう。この3連休を上手に使って、体調を整えてほしいと思います。

  

  

  

授業の様子9/13

 体育科では、マット運動を行っています。3年生は、技の難易度が高い、腕立て前転や伸膝前転に挑戦しています。ダイナミックに体を動かし、力強さと美しさとを併せ持つ演技を見せてくれています。

  

 英語科では、ALTの範読後、タブレットPCのデジタル教科書の範読機能を使って音読練習をしました。一斉と個別とを組み合わせ、定着に努めています。

 

職場体験学習を行いました

 2年生は今日から2日間、職場体験学習です。

 今までいろいろな準備をして、今日を迎えました。今朝は、緊張や不安でドキドキしながらご自宅を出発した生徒も多かったのではないかと思います。

 学校では学べないことを学べる喜び、協力してくださる事業所の方々への感謝の気持ちをもって、活動してほしいと思います。

  

  

  

授業の様子9/11

 英語科では、先生とALTのやり取りを見たあと、ゲームを行いました。そのゲームはリズムに合わせ、教室にあるものを英語で紹介するというものです。楽しみながら学習することができました。

 技術科では、時計作りを行いました。仕上げの段階に入り、木枠に時計を取り付けていました。どの生徒も真剣な表情で取り組んでいました。

 

歌声響く学び舎(授業の様子9/10)

 音楽科では、パートに分かれて合唱練習を行っています。合唱コンクールまでは1か月以上ありますが、すでに美しい歌声が校舎に響き渡っています。どんな合唱に仕上がっていくのか、とても楽しみになります。

 国語科では、教材文に登場する「タンポポ」について調べました。興味を喚起したことで、集中して教材文の読解ができそうです。

授業の様子9/9

 体育科では、マット運動を行いました。前転、後転、開脚前転、開脚後転の4種類の技を練習しました。ただできるのではなく、美しくできるようにと、コツを教え合いながら活動しました。

 理科では、金属の性質について調べる実験を行いました。電流を流したり、磁石に付けたりしながら、共通点を見付けていました。

卒業に向けて

 卒業に向けて、3年生はDVD制作のための撮影を行いました。授業や登下校の様子、メッセージ等を撮りました。楽しく撮影することができました。

 授業も楽しく頑張っています。社会科では、日本の文化について取り上げ、クイズにしてプレゼンしました。なかなかの難問で、答えを聞くたびに感嘆の声が聞こえてきました。

 

授業の様子9/4

 社会では、中国・四国地方について知っていることをまとめました。近くの友達と協力したり相談したりしながら行いました。そういったアウトプットが知識の定着を確かなものにしています。

 

 数学では、1次関数の復習を行いました。デジタル黒板に映された画面を見ながら説明を聞きました。画面を見ながら、グラフの書き方や式の求め方を思い出すことができました。

 

 英語では、ALTと一緒に学びました。