学校からのお知らせ

奉仕作業へのご協力、ありがとうございました

保護者、生徒、教職員、合わせて150名近くの参加がありました。学校のグランドが、美しく、かつ、安全になりました。ご協力、ありがとうございました。「学校ブログ」にも、写真等ありますので、合わせてご覧ください。

 

新着情報
RSS2.0
 卒業アルバム制作のために、授業風景と個人の写真撮影を行いました。写真撮影の様子を見ていると、「卒業」二文字が見えてきます。もうそんな季節なのかと、月日の経つのが早いことに驚かされます。どの写真が選ばれているかは、アルバムをもらってのお楽しみです。
 あいさつ運動を通して、地域の方を知り、共によりよい地域を作ろうとする態度を養う。  挨拶が響き合う朝を作ることで、生徒が元気に一日をスタートさせることができる。 をねらいとして、地域の方(学校運営協議会の方や豊浦まちづくり推進会の方)と一緒にあいさつ運動を行いました。今朝はあいにくの雨のため、昇降口内での活動になりましたが、地域の方にも、友達、先輩や後輩にも元気にあいさつすることができました。
 茨城県アンサンブルコンテスト県北地区大会が常陸太田市民交流センターで行われ、本校からも吹奏楽部の5名が出場しました。文化祭が終わって間もなくということもあり、練習時間が十分とはいえない中でしたが、今ある自分らしさを存分に表現し演奏することができました。
11/15 9:24
授業の様子
 数学科では、相似な図形の面積比について学習しました。補助線をどこに引くかがポイントです。試行錯誤しながら問題に取り組みました。     国語科では、案内文やお知らせ文について学習しました。学校からのお知らせ文の秘密にも気が付くことができたようです。   
 11月も中旬です。日没も早くなりました。完全下校時刻は17:00です。部活動ができる時間も短くなっています。生徒は、その時間を有効に活用しようと一生懸命に練習に取り組んでいます。
 日立警察署生活安全課スクールサポーターを講師にお迎えし、薬物乱用防止教室を行いました。薬物について、依存性や副作用等の恐ろしさについて学ぶことができました。
11/11 13:05
授業の様子
 国語科では、「平家物語」を学習しました。古典特有のリズムを感じるために、ペアで読み合いました。歴史的仮名遣いも正確に読むことができていました。  数学科では、合同な三角形を作成するための3ヒントゲームを行いました。グループの全員が合同な三角形を書くにはどのようなヒントがいいかを考えることで、三角形の合同条件を見付けることができました。
 日が暮れるのも早くなってきました。部活動が終わるころには、暗くなっています。生徒総会時に要望のあった自転車置き場をはじめ、体育倉庫等にもセンサーライトを設置しました。生徒の安全を考えての対応になります。 (ライト点灯時の写真は、生徒が下校して少したってから撮影しました。生徒の下校時はもっと明るかったことを補足します。)