学校ブログ
豊浦中学校校友会の方々が
日曜日にもかかわらず、豊浦中学校校友会の方5名が松の剪定作業をしてくださいました。中庭の松も春に向かって誇らしげです。校友会の方々、ありがとうございました。
授業を参観くださり、ありがとうございました
本日はご多用のところ、授業を参観くださりありがとうございました。生徒たちの1年間の成長を見ることはできたでしょうか?
数学科では、確率について学習しました。実際にサイコロを振って、出目を調べてから計算に移りました。
音楽科では、リズム伴奏を考えました。はじめは手をたたいてリズムを考えました。
総合的な学習では、職業について調べたことをグループで発表し合いました。保護者の方もそばによって聞いてくださいました。
授業の様子(2/20)
体育科では、バレーボールを行っています。授業も回を重ねているので、ボールの扱いに慣れてきました。生徒は、白熱したゲームを楽しんでいました。
ゲームの後は、作戦を立てたり、授業のねらいを達成できているかを確認するミーティングを行っています。
学年閉鎖、学級閉鎖中のオンライン学習相談
現在、インフルエンザ等の流行による感染症拡大防止のため、学年閉鎖、学級閉鎖の措置をとっているところです。感染症にかかっていない生徒には、課題を出し、学習に取り組んでもらっていますが、一人で問題を解いていると、解き方がわからないこともあります。そんなときのために、オンラインによる学習相談を行っています。それぞれ教科の先生が学習をサポートしています。
学年末テストも終わり
1、2年生は学年末テストを終え、今度は部活動に励んでいます。ただ、学級閉鎖のクラスもあり、少し少ない人数でした。練習後は、うがい、手洗いをするよう声をかけ、感染症を予防できるように指導しています。