学校ブログ
歌声響く学び舎(授業の様子9/10)
音楽科では、パートに分かれて合唱練習を行っています。合唱コンクールまでは1か月以上ありますが、すでに美しい歌声が校舎に響き渡っています。どんな合唱に仕上がっていくのか、とても楽しみになります。
国語科では、教材文に登場する「タンポポ」について調べました。興味を喚起したことで、集中して教材文の読解ができそうです。
授業の様子9/9
体育科では、マット運動を行いました。前転、後転、開脚前転、開脚後転の4種類の技を練習しました。ただできるのではなく、美しくできるようにと、コツを教え合いながら活動しました。
理科では、金属の性質について調べる実験を行いました。電流を流したり、磁石に付けたりしながら、共通点を見付けていました。
卒業に向けて
卒業に向けて、3年生はDVD制作のための撮影を行いました。授業や登下校の様子、メッセージ等を撮りました。楽しく撮影することができました。
授業も楽しく頑張っています。社会科では、日本の文化について取り上げ、クイズにしてプレゼンしました。なかなかの難問で、答えを聞くたびに感嘆の声が聞こえてきました。
授業の様子9/4
社会では、中国・四国地方について知っていることをまとめました。近くの友達と協力したり相談したりしながら行いました。そういったアウトプットが知識の定着を確かなものにしています。
数学では、1次関数の復習を行いました。デジタル黒板に映された画面を見ながら説明を聞きました。画面を見ながら、グラフの書き方や式の求め方を思い出すことができました。
英語では、ALTと一緒に学びました。
2学期モードで(授業の様子9/3)
2学期がスタートして2日目です。授業前には、まだ夏休みモードが残っていないかと少々の不安がありましたが、杞憂でした。さすが豊中生です。しっかりと2学期モードにスイッチを切り換えて授業に臨んでいました。
音楽では、11月の文化祭の中で行われる合唱コンクールに向けて、合唱曲を学びました。曲調をとらえたり、歌い方のポイントを確認したりしました。今から合唱コンクールが待ち遠しいです。
社会科では、気候と暮らしについて学習しました。グループで協力して調べたり、まとめたりすることができました。