学校ブログ
2学期が始まりました。
まず、表彰式を行いました。夏休みに行われた大会で、好成績を収めた部や生徒を表彰しました。
続いて、始業式です。各学年の代表生徒による2学期の抱負の発表、学校長式辞、校歌斉唱を行いました。発表する側は代表にふさわしい態度と内容で、発表を聴く側は豊浦中生らしい態度ででき、2学期も素晴らしい学期になるのだなと期待が高まりました。
その後、体位測定や学年集会、学級活動を行いました。
夏休みの感謝の気持ちを込めて
夏休みも残りが少なくなってきました。
野球部は、夏休みの間、練習でお世話になった学校への感謝として、清掃を行いました。気持ちを込め、隅々まで丁寧に行いました。2学期が気持ちよく迎えられそうです。
先生たちの夏休み②(コンプライアンス研修 県内すべての公立学校で行う「教職員による盗撮等の根絶に向けた研修会」の報告を含む)
8月21日(水)に、コンプライアンス研修を行いました。
今回のテーマは「不適切な指導の防止」。代表の先生が講師を務めて行います。
まず、7月19日(金)に行った「県内すべての公立学校で行う『教職員による盗撮等の根絶に向けた研修会』」の確認を行いました。確認した内容については、下のファイルデータのとおりです。
7月19日(金)には、茨城県の作成した動画視聴後、「安心・安全な学校生活のためのチェックリスト」を活用し、現状確認を行いました。そして、どうすれば、盗撮等の根絶が図れるかを協議しました。
8月21日(水)は、チェックリストを使ったり、グループ協議を行ったりしました。
今後も教職員一人一人が自分事として真剣に考え、不祥事の根絶に努め、安心・安全な学校づくりをすすめていきます。
先生たちの夏休み①(AED研修、生徒理解研修)
8月21日(水)にAED研修と生徒理解研修を行いました。
AED研修では、オンラインで講義を受け、実際に胸部圧迫を心肺蘇生トレーニングツール「あっぱくん」を使って演習しました。
生徒理解研修では、本校スクールカウンセラーの先生を講師として、生徒を理解するために気を付けなければいけないことについて、ご指導いただきました。また、グループエンカウンターを実際に行い、人は同じ言葉を聞いても受け止め方はさまざまであり、言葉のニュアンスの捉え方の違いからトラブルが起こることもあることを実感しました。
関東水泳の様子
関東水泳が8月9日(金)~11日(日)の3日間開催され、本校3年生の生徒が、9日の男子50m自由形と11日の男子100m自由形の2種目に出場しました。どちらも、決勝進出はできませんでしたが、豊浦中の、また、茨城県の代表としてふさわしい泳ぎを披露してくれました。応援ありがとうございました。